統合失調症が疑われる場合、なるべく早めに医療機関を受診して検査と治療を受けるのが望ましいです。
いざ統合失調症の相談をしたいと思ったとき、何科に行けばよいか分からないと、受診が遅れてしまうかもしれません。
この記事では、統合失調症が疑われる場合、何科を受診すればよいか解説します。
統合失調症は何科で相談できる?
統合失調症が疑われる場合、精神疾患を専門的に扱う診療科を受診すると、詳しい検査や診断、治療を受けられます。
この章では、統合失調症を相談できる「精神科」と「心療内科」について、詳しく見ていきましょう。
精神科
統合失調症の疑いがある場合、まずは精神科の受診を検討しましょう。
統合失調症では、妄想や幻覚などの精神症状や生活スタイルの変化など、特徴的な症状が見られる場合があります。
適切な検査や治療を受けるには、専門知識を備えた精神科医に相談するのが重要です。
問診やカウンセリングなどを受け、統合失調症かどうか診断してもらうとよいでしょう。
参照:厚生労働省/こころを専門に診る病院の種類は?
心療内科
心療内科は、心の病気を専門に診察する医療機関であり、統合失調症についても相談できます。
ただし、心療内科の多くは、精神疾患の専門的な検査や治療よりも、ストレスや心理的な原因からくる体調不良(心身症)を対象としている場合が多いです。
クリニックや病院によっては統合失調症の相談を受け付けていない場合もあるため、事前に確認してから受診しましょう。
参照:厚生労働省/こころを専門に診る病院の種類は?
統合失調症で精神科を受診する目安となる症状
以下の症状が見られる場合、統合失調症の可能性があります。
・幻覚
・妄想
・支離滅裂な思考
・無気力や無関心
これらの症状が見られる場合は、早めに精神科や心療内科を受診するとよいでしょう。
それぞれの症状について、詳しく解説します。
幻覚
幻覚は統合失調症の代表的な症状の1つであり、精神科を受診する目安となります。
幻覚とは、実在しないものが見えたり、実際には言われていない言葉が聞こえたりする精神症状です。
統合失調症では、特に「幻聴」が見られる場合が多く、誰も喋っていないのに耳元で声をかけられたり、馬鹿にされるような言葉が聞こえたりします。
参照:厚生労働省/統合失調症
妄想
妄想も、統合失調症の症状の代表的な症状の1つです。
統合失調症における妄想にはさまざまな種類があります。
・被害妄想:自分が他人に危害を加えられていると錯覚する
・誇大妄想:自分に特別な力があると錯覚する
・関係妄想:世の中の出来事の多くが自分に関係していると思い込む
・注察妄想:誰かに見張られていると思い込む
妄想が出現すると、他人からは「突拍子のないことを言っている」と指摘される場合があります。
妄想症状が出ていると感じる場合も、早めに受診を検討しましょう。
参照:厚生労働省/統合失調症:ヘルプノート:こころもメンテしよう
支離滅裂な思考
統合失調症になると、頭がはっきりしなくなり、考えをまとめるのが難しくなります。
支離滅裂な言動を取ってしまったり、会話中に話が飛んだりする場合もあるためコミュニケーションがうまくいかなくなるケースも少なくありません。
幻覚や妄想などの症状がなくとも、突拍子の無い言動が見られる場合には、受診を検討しましょう。
参照:MSDマニュアル/統合失調症
無気力・無関心
統合失調症になると、無気力や無関心になり、身の周りの出来事に目を向けなくなる場合があります。
感情が乏しくなり、無表情になったり、喜怒哀楽が無くなる場合もあるでしょう。
また、人付き合いを避けて部屋に閉じこもるようになったり、会話を避けるようになったりする場合も、統合失調症が原因である可能性があります。
関連記事:統合失調症の人がぼーっとする理由とは?対処法を紹介
統合失調症で受診すべきか悩む場合の相談先
統合失調症で受診すべきか悩んだ場合、「こころの健康相談統一ダイヤル」など、自宅から気軽に利用できる相談先を頼るとよいでしょう。
相談した結果をもとに、統合失調症の可能性があると判断した場合は、精神科や心療内科への受診を検討してみてください。
また、訪問看護を利用すると、症状の相談や生活に対するアドバイスを受けられます。
個別にケアやサポートを受けられるため、症状が悪化した場合、すみやかに再受診を勧めて貰えるのが魅力です。
利用するには病院やクリニックで診断を受ける必要があるため、希望する場合はまず精神科や心療内科を受診しましょう。
参照:厚生労働省/こころの健康相談統一ダイヤルについて
統合失調症は精神科を受診して相談しよう
統合失調症が疑われる場合、まずは精神科や心療内科の受診を検討しましょう。
受診すべきか迷う場合は、今回紹介した症状や特徴を目安にし、早めのタイミングで検査や治療を受けてみてください。
『訪問看護ステーションくるみ』では、統合失調症の方に対する個別のサポートを提供しています。
訪問看護の利用に興味のある方は『こちら』から、気軽にお問い合わせください。