クルミのアトリエ クルミのアトリエ TOPへもどる
  1. トップページ
  2. コラム
  3. くるみの日常
  4. 伏見稲荷大社に初詣に行きました。

伏見稲荷大社に初詣に行きました。

2023.01.02 くるみの日常

訪問看護ステーションくるみが誇る千葉支社長(笑)は実は元々、京都でIT企業を経営していたこともある強者。

当時からずっと欠かさなかったことがある、と誘われたのが伏見稲荷神社の初詣でした。

ハム社長は所用で行けなかったのですが、誠子社長は元気に参加。

途中、御神籤を引いてみたところ、千葉支社長安定の「大大吉」でした。

伏見稲荷って本殿だけじゃなく、山頂の一ノ峯まで登ってこそ、ってところがあります。

我々も頑張って頂上まで登ってきました。

本殿から頂上までの所要時間は大体、1時間15分くらい。急な階段も多く、ちょっとした登山気分です。

下りは1時間かからないくらいかな?

朝早くに出たので、混雑に巻き込まれることなく、お昼までには帰ってこれました。

せっかくなので、お昼を食べて帰ろうと、一路、河原町へ。

京都牛懐石稲吉さんでちょっとした贅沢ランチを楽しんで来ました。

ふらっと入ったのですが、大正解!!

誠子社長も赤ら顔でご満悦w

〆のカレー、デザートまで完璧なフルコースでした。

最後は年末年始、そして、朝の登山(!?)の疲れを癒すべく、足湯&マッサージ。

ここも千葉支社長が長く通うもみの気ハウスさん。

足湯だけではなく、マッサージの技術も非常に高くオススメです。

しっかり癒やされて、伝説の阪急電車、京トレインで帰宅しました。

この記事を監修した人

石飛美春

株式会社Make Care Webクリエイター

石飛 美春

看護師 / Webクリエイター

看護師として臨床を経験後、一度Web業界に転身。ものづくりの楽しさを知る一方で、やはり人と関わる現場に戻りたいという想いから、訪問看護ステーションくるみに入職。現在は訪問業務とあわせて、Web制作の経験を活かし、HPやSNSの更新を担当している。

訪問看護師募集中