こんにちは
営業部の長谷川です
2月がスタートし8日間が経過しましたが
みなさんはどんな8日間をお過ごしですか?
急に問いかけから入って少しいつもとは
違った入りをしたんですが違和感しかないですね笑
今週の営業コラムも読んでいただき
本当にありがとうございます!
1年ほど前から
僕のインスタをフォローしていただいてた方は
既にご存知かもですが…
実はうさぎを2羽飼ってるんです
うさぎとか、モモンガ・チンチラ・フクロウ
と言った動物もペットとして自宅で共に過ごしてる方が最近どんどん増えてます!
あ、くるみの看護師さんでフクロウを飼ってる方いますよ
爬虫類系を飼育されてる方も年々増えてますよね!
男は爬虫類の格好良さに見惚れてしまう方も多いのではないでしょうか
この様な動物たちを、【 エキゾチックアニマル 】と言います
なぜこの話をしたかというとですね…
福祉事業とエキゾチックアニマルを掛け合わせた
素晴らしい事業所さんとのご縁があり
前置きとしてお話ししさせてもらいました(笑)
そこは“就労継続支援B型事業所”と言い
障害のある方が、一般企業に就職することに対して不安があったり、
一般企業で働いていたが、何らかの事情で就労が困難となった場合に、雇用契約を結ばずに
生産活動などの就労訓練を行うことができる事業所です。
作業内容はその事業所によって様々ですが、
今回ご縁をいただいた事業所さんの作業内容は
動物たちの飼育・管理が主な作業です
さらには、飼育・管理・販売等の一般就労を目指す方には
かなり有利となる“実務経験証明書”
というのを取得することができるみたいです
ちょっと堅苦しいお話になってしまいましたね
紹介が遅くなっちゃいましたが
『ももちゃんのおうち』という事業所さんです
名前の由来は、フサオマキザルの“ももちゃん”です
他にも、ハリネズミ・フクロウモモンガ・コウモリ・ネザーランドドワーフ・カワウソ・ショウガラゴ・ジャコウネコ・ニシキヘビ・レオパードゲッコー
ここには書ききれないほどたくさんの動物と触れ合えます
そして、代表の渡利さんから動物のお話を聞けば聞くほど
どんどんどんどん好きになってます
さらにさらに、僕の人生で衝撃的な事件も起きたんです!
なんとニシキヘビと触れ合えたんです!
正直、爬虫類は見るだけならいくらでもみていられるんですが
触れると言うことは絶対に避けてきたんです
にも関わらず、ニシキヘビと触れ合えたんですよ
渡利さんのお話を聞けば聞くをど本当に動物の魅力が伝わり
いろんな先入観がなくなっていくような気がします!
これはもう本当に事件(笑)
めちゃくちゃ貴重な経験となりました
ちょっと話がそれちゃいましたが…笑
もっともっと書きたいことはたくさんありますが
1番は『ももちゃんのおうち』に一度見学に行ってみてください
詳細情報を1番下に貼ってます
全国の方から「見学させてください!」とお声がかかるくらい
すごく魅力的で素晴らしい空間ですし、
何よりも、渡利代表をはじめ『ももちゃんのおうち』にいらっしゃるみなさんがめちゃくちゃ温かいんです!
こんな魅力的な方々と共に地域を盛り上げていきたい!
同じ思いを持った素晴らしい方とこれからもご縁をいただけるよう
営業頑張ります♪
また来週
///////////////////////////
就労継続支援B型事業所
ももちゃんのおうち
インスタ→ @momochan_home
大阪市住之江区安立1-2-11
お問い合わせ・
採用
Contact/Recruit

LINEからもお気軽に
お問い合わせいただけます
ちょっとしたご質問や
ご相談だけでもOK!!

