クルミのアトリエ クルミのアトリエ TOPへもどる
  1. トップページ
  2. コラム
  3. 【社長エッセ ...

【社長エッセイ】Vol.52 私の命の源、トマト

2025.05.09 くるみの社長エッセイ精神科訪問看護とは誠子さんシリーズ

大阪市全域を訪問区域とする『訪問看護ステーションくるみ』の代表、中野誠子が綴る『社長エッセイ』第52弾!

 

気づけばもう5月ですね。

この前「あけましておめでとうございます」って言ったばかりな気がします。

年齢を重ねると、どうしてこんなにも月日が経つのが早いのでしょう?

こればっかりは考えてもわかりませんので考えるのはやめておきます(笑)。

さて、今回は何を書こうかな? と思ったとき、「そういえばトマトについて書いてなかったな」と思ったので、私が毎日食べている“命の源・トマト”への思いを書いてみようと思います。

大阪市、寝屋川市、守口市、
門真市、大東市、枚方市全域対象

“精神科に特化”した
訪問看護ステーション
「くるみ」

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

06-6105-1756

 

小さい頃からトマトが好きだったかと聞かれたら「嫌い」ではなかったんですけど、特別「好き」でもありませんでした。

ところが20歳のとき、関西に出てきて、衝撃が走りました。

熊本で何気なく買って食べていたトマトは当たり前のように全部おいしかったんです。

でも、関西に来て食べたトマトで初めておいしくないって思ったんです。

びっくりしました。

そんなことが何度か続くうちに「おいしいトマトが食べたい」と思うようになり、おいしいトマトを探すようになったのです。

そして32歳になった頃から、気づけば毎日トマトを食べるようになりました。

 

私が好きなトマトは、太陽をいっぱい浴びて、昔ながらの酸味と硬さが残っているトマトです。

初めてフルーツトマトを食べたときは「これはフルーツじゃん!」と驚きました。

そこからトマトにはたくさんの種類があることを知り、見つけては食べるようになりました。

料理も好きなので、料理に使ったりそのまま食べたり、飽きることなく毎日食べ続けること13年目になります。

 

毎日トマトを食べるようになってから、体にも変化が現れました。

まず、圧倒的に肌荒れをしなくなりました。

そして、風邪もほとんどひかない体を手に入れました。

ストレスが大きくかかるときでも、倒れることはありませんでしたし、感染症にかかることもありませんでした。

これはトマトのおかげやな、と今でも思っています。

お通じにも困ったことがありません。本当に、体にいいことばかりです。

 

最初は「おいしいな~」とただ食べていただけなのですが、それでは物足りなくなり、「もっとおいしいトマトを食べたい!」という欲が出てきました。

そんなとき、Instagramでたくさんのトマト農家さんがいることに気づきました。

「あ、そうだ! 農家さんを見て、このトマトが食べたいと思ったところで買おう!」と、農家さんと直接コンタクトをとり、取り寄せることに。

 

最初に購入したのは「ウエタトマト」さんでした。

食べた瞬間、おいしすぎて衝撃でした。

そしてインスタでは、農家さんの“トマトへの思い”も見ることができて、本当に幸せな気持ちになりました。

一度農家さんとつながると、自然と他の農家さんともつながっていき、今では「トマトは農家さんから買うのが一番いい」という結論に至りました。

 

でもよく言われます。

「一人暮らしなのに、そんなにトマト食べられる?」

いつも、「はい、すぐなくなります!」と、笑顔で伝えています。

 

せっかくなので、ここで皆さんに『おいしいトマトの調理法』をいくつかご紹介します!(笑)

①トマトのお味噌汁

「えー?!」と思う方も多いでしょう。でも、これが本当においしいんです。

トマトは西洋では昆布と並ぶ“出汁が出る食材”とされていて、料理に使われています。湯むきしたトマトをくし切りにしてお味噌汁に入れ、卵でとじて、最後にオリーブオイルを少々入れてください。おいしいですよ。

②麻婆トマト

作り方は簡単です。麻婆茄子の「茄子」をトマトに変えるだけ。

爽やかさとピリ辛が絶妙で、ご飯にも中華麺にも合いますよ。

③トマトの冷製パスタ

冷製パスタって、水で締めるとどうしても水っぽくなりますよね。

それを防ぐために、トマトを凍らせてください。洗ったトマトをそのまま丸ごと冷凍庫に入れて一晩。カチカチに凍ったトマトを、大根おろし器でおろして、茹でて水気を切ったパスタにオリーブオイル、塩胡椒、ツナなどお好きなものと合わせます。その上に“すりおろしトマト”をかけて和えれば、いつまでも冷たくておいしい冷製パスタの完成です。

 

私にとってトマトは、まさに命の源。

トマトが好きすぎて、Mr.Childrenのツアーが長居であったときには、冷やしたミニトマトを知り合いはもちろん、知らない人にも配っていました(笑)。

その頃に知り合った友人には、「あ! トマトの人だ!」と今でも言われます。

 

私は「よく働くね」と言われることがありますが、その源は間違いなくトマトです。

おいしいので、皆さんもぜひ食べてみてください。

「おいしいトマトを知りたい!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けください。

こっそり、いい農家さんをご紹介します。

あ~、今日は大好きなトマトについて、たくさん語れて楽しかった!

それでは、また。

 

*:・゚*.+ ❀ *:・゚*.+ *:・゚*.+ ❀ *:・゚*.+ *:・゚*.+ ❀

 

『訪問看護ステーションくるみ』では現在、一緒に働く仲間を募集しています。

看護師資格や准看護師資格を持っていて、精神科訪問看護に興味がある方、ブランクがあっても歓迎します!!

ぜひ、下記のバナー(リンク)からご連絡ください!!

 

お問い合わせ・
採用

Contact/Recruit
line

LINEからもお気軽に
お問い合わせいただけます
ちょっとしたご質問や
ご相談だけでもOK!!

line line

ご質問や不安なこと、
お気軽にお問い合わせください。

ご質問や医療関係者の方、
「突然相談するのは不安」という方も、
まずはお気軽にお問い合わせください。

私たちと一緒に
働きませんか?

雇用形態も柔軟に対応します。
福利厚生も充実!
ご応募お待ちしております。

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

06-6105-1756