クルミのアトリエ クルミのアトリエ TOPへもどる
  1. トップページ
  2. コラム
  3. 兵庫県介護福 ...

兵庫県介護福祉会様からまさかのご依頼が!?

2023.12.15 営業活動

こんにちは?
営業部の長谷川です?

みなさん、“師走”という1年の最終月はいかがお過ごしでしょうか?

訪問看護ステーションくるみは2年目に突入し、色んな事へ挑戦をしております?

そして本日はみなさんご存知、大谷翔平のドジャース入団会見が全世界に放映されました。
大谷選手の入団挨拶…
最初から最後までず〜〜っと“感謝”

大谷選手って凄いなー。って思った反面
凄いと思ってる自分に、「もっとおまえも感謝せぇよ!」
そう自分に喝を入れてました…笑

大谷選手は、もちろん野球選手としての能力がズバ抜けて高いです。

ですが、活躍できているこの環境や、たくさんの人が関わっているからこその自分というのをしっかりと理解し行動できるからこそ愛され、支えられるんやろなぁーって人ごとのように思ってました。

そう考えると、自分の今までの行動や言動に“感謝”というところが大きく欠けてしまっているなって思います。

特に、発達障害という欠陥部分がある中で、たくさんの方々の支えがなければ、僕はえらいことになってしまいます?

自分さえ良ければ、自分は損をしたくない、などの感情は未来が全く明るくありません。

人への想いやり、気遣い、そしてまずは他人を助けてあげる。
こっちの方が絶対未来が明るく、得られるものばかりだなってそう思える入団会見でした?

みなさんは大谷選手の入団会見を見て、なにかおもうことってありましたか?
もしありましたら、教えていただけると嬉しいです☺️

物事は平面ではなく、立体物なので、みる人の角度によって見える物の形は様々です?
色々な方向の考え方や捉え方を知りたいなと思ってます!

そして、今週の営業活動はというと
大阪市内の福祉事業所まわりはもちろんですが!

整体師のお仕事もしてきましたよー
15日金曜日の今日、姫路駅にて「腰痛予防のホームケアで後ろ姿もきれいに」という整体講座を行ってきました〜

なんと、一般社団法人 兵庫県介護福祉会様からのご依頼で、
西播ブロック交流会の講義としてご依頼をいただきました!

どんなことをしたかというと、、、
体験型の講座で、10分程度の整体をしてどれだけ変化があり、綺麗な姿に見せることができるのか?
という感じの実践形式で行いました。

参加者の皆さんの中から、3名の方にご協力をいただき、1名ずつ実際の整体施術の簡易版みたいな感じで目の前で“歪み”“悩みの原因と解決策”の説明をしながら施術するという流れです。

施術直後の動作や姿勢の変化が10分もかからずに目の前で起こるので、1人目・2人目・3人目となるにつれてどんどん前のめりになっていただき、最後は「もっと聞きたい!」というお言葉もいただくことができ、嬉しさと、喜んでもらえた安心感を得ることができました?

僕の唯一の特技である“整体”を使って
『精神訪問看護』というサービスをもっともっと広めていきたい!とそう強く思えた一日でした?

それではまた来週、長谷川の戯言を読みに来てください?