クルミのアトリエ クルミのアトリエ TOPへもどる
  1. トップページ
  2. コラム
  3. 悪は排除すべ ...

悪は排除すべきか?

2023.09.01 営業活動

こんにちは?
営業部の長谷川です?

今週の営業コラムですが、、、
なんとこんな真夏にインフルエンザに感染しておりました?

みなさんは大丈夫でしょうか?

2023年の7月から、なぜかインフルエンザが全国的に流行しているとのことです。
インフルエンザといえば、11月や12月から流行が始まり、翌年の1~2月ごろにピークを迎え、4~5月にかけて落ち着くというのが例年の傾向です。

ただ、今年に限っては夏に!しかも流行と言われるほど、患者数が増加しているみたいです?‍??‍?

原因の一つに、コロナ禍が影響しているみたいですよ!
何かというと、新型コロナウイルスが大流行したことにより、外出自粛や人との接点が極端に減ってしまったからだと言われています。

それまでは、なんの制限もなく人と接しているため、ウイルスに常に触れることになるので、僕たちはその分抵抗力が知らず知らずついていた。という分けだそうです??

ところが、新型コロナウイルスの影響で『人と触れ合う機会が減る』=『ウイルスとの触れ合いも減る』ということです。

夏は夏でインフルエンザウイルス?も存在しているが、感染するほどの力をもってはいないみたいです?

菌を寄せ付けないことに徹しすぎるのも良くないのかもしれませんね?

菌だけでは無く、『悪』とされているもの全てが“悪い影響”を及ぼすとは限らないと学ぶことができました?

目の前で起きていることが、後々どんな影響を及ぼすのかというところもしっかり考えた上で、営業活動に専念していこうと思います! 長々とご覧いただきありがとうございます!

来週もまた頑張っていきます?